高輪ゲートウェイシティ専用アプリ「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」提供開始。ロボットによるデリバリーも予定

JR東日本は、2025年3月27日にまちびらきする「TAKANAWA GATEWAY CITY」で、鉄道運行データやロボット、Suica等の情報を連携し、滞在時の快適性を高める「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」を提供開始する。

3月24日より、街独自のアプリ「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」を配信。4月11日からはロボットによる「フードデリバリーサービス」も開始する。これらは「100年先の心豊かなくらしのための実験場」というビジョン実現に向けた取り組みとなる。

「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」は、街のデータを収集する「TAKANAWA GATEWAY URBAN OS」、街独自アプリ、ロボットプラットフォームから構成される。URBAN OSには街や鉄道の情報が集約され、これを活用して快適なサービスを実現する。

アプリは生成AIを活用した「まちこえ」機能や、Suicaと連携した「タッチトリガー」機能を搭載。高輪ゲートウェイ駅の改札を出場すると、お得情報やイベント案内を通知する。3月27日からは、この機能を利用した来場者にオリジナルコーヒードリップバックをプレゼントするキャンペーンも実施される。

Pocket