富士通と帝京大学、XRや空間コンピューティング、生成AIを活用した生活習慣改善UXの共同研究を開始

富士通と帝京大学 冲永総合研究所は、XRや空間コンピューティング、生成AIなどのデジタル技術を活用し、自身の体内状態の理解を深めることで生活習慣改善への意識向上とヘルスケアリテラシー向上をサポートするUXプラットフォームの共同研究を2024年10月18日から本格的に開始した。

本研究では、健康診断で生活改善が必要とされた受診者が保健師との面談時または面談後に、XRと空間コンピューティングで体内をバーチャル再現し、健康課題の理解を深める。これにより、生活改善への意識と行動変容への影響を検証する。また、生成AI搭載のAIヘルスケアサポーターによるフォローアップがヘルスケアリテラシー向上に与える影響も調べる。

研究期間は2024年10月18日から2025年1月31日まで。この研究を通じて、デジタル技術を活用した健康指導の社会実装による生活習慣病予防を目指し、人々のウェルビーイング実現と健康関連の社会課題解決に貢献していくという。

Pocket